皆さん、海外で通信教育を受けようと思った時、どのようにして選んでいますか?

人気のチャレンジタッチを使おうかなって思ってる。
→進研ゼミのチャレンジタッチは海外では使えないのを知っていますか?



通信教育って高そうだから、ネットの無料プリントしかやらせていない。
→そのプリントは、日本の学校の進度に合っていますか?帰国後安心できますか?
最終的に日本に帰国することが決まっている駐在員の場合、海外に住んでいる子用のサポートがある通信教育を選んでください。
海外で子どもを育てて10年以上、海外から某有名私立中学・高校のダブル受験を成功させた私が、7つの通信教育を本音で忖度なしに徹底比較していきます!
- 海外で使える通信教育と使えない通信教育の違い
- 帰国後も安心できる教材の選び方
- 海外在住ママに人気のおすすめ教材ランキング(2025年版)
※名前アイコンをクリックするとページ内の詳しい説明にジャンプします
| 名前 | 無学年 | 使用機材 | サポート | オプション |
![]() ![]() 公式サイト | 小1から 中3までの 国数理社英5教科 全範囲対応 2024年12月から漢字アドベンチャー登場! | ipad Android PC | 学力診断テスト スケジューリングサポート 保護者サポート(人の手による) ◎帰国相談サポート | 全国のすららコーチによる各地域の学校情報・受験情報などの相談(無料) |
![]() ![]() 公式サイト | 幼児〜中3までの国語と算数・数学 | 専用タブレット (海外発送不可) | 学力診断テスト 自動スケジューリング機能 保護者サポート | 標準・発展クラス 英語プレミアムコース・英検・漢検など、さまざまなオプションあり |
![]() ![]() 公式サイト | 振り返り機能あり | ipad | 学力診断テスト 自動スケジューリング機能 保護者サポート 海外受講費あり | 受験コース・作文・Asteria英語・専科入試特訓など、さまざまなオプションあり |
公式サイト | 「申込み学年と1学年上」もしくは「申込み学年と1学年下」 の2年分 | ipad Android PC | 保護者サポートページ 学習状況 おすすめ動画など | 未来発見講座 映像+確認テストの新しい形 |
![]() ![]() 公式サイト | 先取り・さかのぼり問題があるもののみ | ipad Android PC | スモールステップ ログインポイント等ご褒美あり | 特になし |
![]() ![]() 公式サイト | 振り返り学習機能 | 専用タブレット (海外使用不可) | 紙テキストでの丁寧な添削あり | 様々なオプション(別料金)あり ※海外利用できないサービスもあり |
※2022年よりスタディサプリは海外受講できなくなりました。
※この記事には一部PRが含まれます
【ここが重要!】海外で後悔しない通信教育の選び方5つのポイント


今回ご紹介する7つの通信教育を比較してみます。
海外で通新教育を選ぶ5つのポイント
- 送料のかからないPC・タブレット学習が最適
- 専用タブレットよりiPadがベスト
- 学年を超えて学習できる無学年制を選ぶこと!
- 現地校に通っているなら理科・社会も必須
- 復習プログラムでさかのぼり学習ができること
特に、海外生活が長いお子さんは「どこが抜けているのか」を把握することが大切です。
診断テストで弱点を見える化し、学年にとらわれない“無学年学習”で少しずつ穴を埋めていきましょう。
この後の図解では、各教材の特徴を「しっかり勉強」×「楽しく続けられる」で比較しています。


- 無学年学習がいいのはどうして?
-
海外の現地校や補習校では、日本の学校と学習進度が違います。
そのため、どうしても「習っていない単元」が出てきます。たとえ現地校で習っていたとしても、それが日本語でどう答えたらいいのかわからないケースも。
そんな状態で学年が進むと、ますます授業についていけなくなってしまいます。
そんな時に、学年の枠を超えて「振り返り学習ができる」無学年学習が絶対に必要です。
- 補習校では理科・社会をやってないので勉強の仕方がわからない
-
多くの補習校では、国語や算数中心で、理科や社会は授業がないことがほとんど。
そのため、学年ごとに知識の抜けができてしまいます。特に現地校に通っているお子さんは、理科・社会が日本語で学べる教材を選ぶことがとても大事です。
今のところ、理科・社会を小学生~中学生の範囲で“さかのぼり・先取り”できる無学年式教材は
無学年制教材【すらら】
だけです。 - 結局海外受講はどれがおすすめ?
-
無学年学習方式で、iPadやPCで学べて、さらに帰国子女へのサポートが手厚いのが 無学年制教材【すらら】
です。最初に学力診断テストを行い、「どこが抜けているのか」を確認した上でスタートできるのが大きな特徴。
海外子女は、どうしても日本のカリキュラムにズレが出ます。
無学年制教材【すらら】 なら、その“ズレ”を自然に埋めながら学習できるんです。あわせて読みたい
【海外・帰国子女対応】無学年制「すらら」体験レビュー|海外受講の始め方・メリット・注意点 帰国後の学習を見据えて通信教育を検討中の方へ。 その通信教育は本当に「海外子女・帰国子女」に向いている通信教育ですか? 結論:海外・帰国子女なら「すらら」が最… - どうしても通信教育が続かない…
-
そんな時は、オンライン家庭教師という選択肢もおすすめです。
通信教育の受講費に少しプラスするだけで、お子さんのペースに合わせたオーダーメイド指導を受けられます。
海外でも対応してくれる家庭教師サービスが増えているので、一人で悩むより、先生と一緒に進めたほうが継続しやすいです。
詳しくはこちらの記事で紹介しています👇
あわせて読みたい
【保存版】帰国子女向けオンライン家庭教師おすすめ|小学生・中学生・高校生の学年別比較と選び方【2025】 うち、帰国いつだっけ? 「そろそろ帰国かな…」という話が現実味を帯びてくると、ふと頭をよぎるのが子どもの学力のこと。 日本の学校の授業、ちゃんとついていけるのか…
海外受講はこれを選べば間違いない!おすすめ3選


将来必ず日本に帰ってくることが決まっている場合、まず考えておきたいことが、
- 帰国後日本の学校の授業についていけるかどうか
- 帰国後受験をどうするか
海外に住んでいると、海外の生活に慣れることに精いっぱいで、帰国後のことって結構後回しになってしまうことが多いんですが、日本の勉強は途切れないようにしておきたいです。
そこで、もし海外で通新教育を始めるならこの3つの中から選べば間違いない!という海外受講おすすめの厳選3つをご紹介します。
| 商品 | 無学年制 | 海外利用 | サポート | 特徴・おすすめポイント |
|---|---|---|---|---|
![]() ![]() 公式サイト | あり 小1〜中3 | ◎PC・iPadで 受講可能 | 学力診断 コーチ制度 帰国相談 | AIが学習状況を自動分析。 海外からも安心して利用できるオールインワン教材。理社も無学年対応! |
![]() ![]() 公式サイト | 一部あり 国語・算数・英語 | 海外発送不可 (自己責任で利用可) | 家庭サポート 学力診断あり | 無学年「コアトレ」開始で人気上昇! 書いて学べる専用タブレット式。 |
![]() ![]() 公式サイト | 一部AIによる 振り返り機能あり | 海外受講可 (+2,100円/月) | AI+添削 受験コース充実 | 中学・高校受験対応の王道教材。 紙とタブレット両方で「考える力」を育てる。 |
【すらら】海外からでも安心!AI×無学年制で“つまずきゼロ”の通信教育


- 小1~中3までの内容をすべて振り返り・先取りできる
- 実は学校や塾で40万人が利用している隠れた優良教材
- 最先端の学習システムでつまづき原因を特定
- 帰国子女・帰国受験サポートあり!
- 2024年12月から漢字アドベンチャー登場!無料で使えます
「すららって聞いたことない…」という方もいるかもしれません。
でも、海外在住のご家庭に一番おすすめできる通信教育は、間違いなくこのすららです。
🌍海外でも安心して使える理由
- iPad・PCで利用でき、専用タブレット不要・海外発送なし
- 小1〜中3の国数英理社すべて対応
- さらに小1~中3までの内容をすべて振り返り・先取りできる無学年対応
- 現地校・補習校・帰国後の学習差にもぴったりフィット
理科と社会まで無学年で学べるのは、実質すららだけ。
AIが自動で診断してくれるから、“今の自分にちょうどいい問題”が出てくるんです。
🧠学びを止めない最新AI学習
すららは「文部科学省認定の出席扱い教材」にも選ばれた信頼のプログラム。
AIが学習の抜けを診断し、必要な単元を自動で提案してくれます。
全国1,000校以上の塾や日本人学校(シンガポール・タイ・フィリピンなど)でも導入され、“海外でも日本と同じ学びができる教材”として注目されています。
| すららの概要 | |
|---|---|
| 対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
| 使用機材 | ipad・Android・パソコン |
| 月額料金 | 8,800円~10,428円 |
| 入会金 | 7,700円~ |
| 海外受講費 | 無し |
| 無料体験 | あり |
| 公式サイト | 無学年制教材【すらら】 |
小中コース(小1-中3の範囲)
中高コース(中1-高3の範囲)
毎月払いコース 8,800円
4か月継続コース 8,228円
小学コース(小1-小6の範囲)
毎月払いコース 8,800円
4か月継続コース 8,228円
小中コース(小1-中3の範囲)
中高コース(中1-高3の範囲)
毎月払いコース 10,978円
4か月継続コース 10,428円
コースと料金は3通り。
どのコースであっても、学年の壁を越えて小1~中3(中高コースは中1~高3、4教科は小1~小6の範囲)までの振り返り・先取り学習をすることが可能です。
海外子女の場合、おすすめは5教科(国数社理英)タイプ。


すららの良いところ
- 海外子女・帰国子女に対応
- 実際海外の日本人学校でも導入しているところ多数
- 日本の学校や塾でもすららを導入しているところ多数
- 海外にいる間に抜けている個所をチェックする「診断テスト」がある
- 小学生~中学生の範囲で振り返り・先取り学習ができる
- 対話型のアニメーション講義なので、飽きずに無理なく楽しく進めることができる
- 知識を理解し、理解を定着させるAI搭載ドリル
- 全国の塾講師もしている経験豊富な「すららコーチ」が手厚くサポート
- 帰国後万が一不登校になった場合でも、出席扱いになるケースが多数。相談にも対応している
- 2024年12月から漢字アドベンチャー登場!認知特性Webテストで最適な漢字学習のアプローチ
気になるところ
- キャラクターが、あまりかわいくない…気がする…
- 入会金が若干高い
→小学1年生~中学3年生までの内容をすべて網羅して、振り返り・先取り学習ができ、さらにすららコーチによるサポートがついてこの値段は逆にコストパフォーマンスは最高に良い!
今なら10月入会金無料キャンペーン中ですよ!
>>【すらら】
🤝帰国後サポートも安心
すららの場合、AIが学習進度をチェック・調整してくれるだけではなく、すららコーチという現役の経験豊富な塾講師など、人の手によるサポートも充実しています。
全国各地の塾講師などによるすららコーチが帰国後の学校相談・受験相談にも乗ってくれるのもうれしいポイント。


すららの口コミ



習っていないところがあっても、ずっと前の学年に戻って復習できるから安心して勉強できます(小4女子)



漢字苦手だったけど、すららだったら小学1年生の漢字も復習できるから、やる気が出る。もうすぐ追いつくからうれしい(小4男子)



毎週すららコーチがメールで進捗や子供の様子を聞いてくれて、そこから学習プランを練り直してくれるのがとても安心(小5男子の母)
新登場の漢字アドベンチャーが秀逸!
また、2024年12月から漢字アドベンチャーが登場しました。


海外子女って漢字が苦手な子がとっても多いんですが、実は漢字って根性だけでは覚えにくいんです。
漢字アドベンチャーはそれぞれ個人の特性を調べ、その子の特性に合わせた覚え方で教えてくれるというかなり画期的なシステムです。


すららに入会せず、漢字アドベンチャー単体でも月額1,078円で利用できますが、すららに入会していればなんと【無料】で利用することができます。
資料請求をすると、デジタル版がメールで送られてくるので、海外からでもタイムロスなくチェックできます。
まずは資料請求
すららが「海外子女に向いている」教材ということを、ぜひご自身の目で確かめていただきたいです!
\ 資料はメールで送られてくるので海外でも安心!/
資料を請求しても無理な勧誘は無いので安心してください
すららについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。


【スマイルゼミ】動画×タブレットで楽しく学べる!日本語力強化に最適
小学生のタブレット通信教育といえば、やっぱりスマイルゼミ。
国内では利用者が非常に多く、イードアワードでも通信教育部門で満足度No.1を何度も受賞しています。
実は私も「専用タブレットは海外NGだから…」と最初はおすすめしていなかったんですが、2022年から無学年学習「コアトレ」が始まってからは一気に注目しています!
| スマイルゼミの概要 | |
|---|---|
| 対象学年 | 幼児(年少・年中・年長) 小学1年生~中学3年生 |
| 使用機材 | 専用タブレット 別売:10,978円 ※12か月以上の継続利用を前提 |
| 月額料金 | 3,278円~8,580円 |
| 入会金 | 無し |
| 海外受講費 | 無し |
| 無料体験 | あり(海外は不可) |
| 公式サイト | スマイルゼミ |
| 小学1~2年生 | 国語・算数・英語・プログラミング 学力診断テスト・漢検ドリル・無学年学習 発展クラス(別料金) |
| 小学3~6年生 | 国語・算数・英語・社会・理科・プログラミング 学力診断テスト ・漢検ドリル・無学年学習 発展クラス(別料金) |
| 中学生 | 国語・算数・英語・社会・理科 音楽・美術・技術家庭・保健体育 模擬テスト・リスニング・スピーキング・3年分のドリル |
スマイルゼミの場合、コースや始める時期、支払方法(月額払い・6か月払い・12か月払い)によって、値段が変わってきます。
なので、だいたいの目安として4月から翌年3月までの12カ月一括払い(税込)の月額料金を出してみますね。
多少前後することはあると思いますが、大きく外れたりはしていないので、だいたいの目安、他との比較に使ってみてください。
小1(3,280円:3,830円)
小2(3,500円:4,350円)
小3(4,130円:5,100円)
小4(4,790円:5,780円)
小5(5,650円:6,640円)
小6(6,230円:7,210円)
中1(7,380円:13,430円)
中2(8,490円:15,100円)
中3(9,590円:16,190円)
英語プレミアム:+748円
プレミアム英検:+3,278円
🌍海外利用の現状と注意点
スマイルゼミは専用タブレット制のため、残念ながら海外発送はしていません。
ただし、Wi-Fi環境が整っていれば、自己責任で利用自体は可能です。
サポートに確認したところ👇
「海外での動作保証はしていないものの、通信環境によってはご利用いただけます」
(スマイルゼミ問い合わせメールより)
つまり、日本からタブレットを送ってもらえる環境がある家庭なら選択肢に入ります。
スマイルゼミのいいところ
- 幼児~中学生まで一貫して学べる
- 無学年「コアトレ」で苦手を克服できる
- 専用タブレットで書いて学べる体験型学習
- 英検・漢検・プログラミングなどオプションが豊富
- 顧客満足度No.1の実績で安心感がある
気になるところ
- 海外発送なし(日本国内の受け取り拠点が必要)
- 動作保証がなく、サポート対象外(自己責任)
- タブレットがやや高額(退会後は使い道が限られる)
スマイルゼミの高い評価は、数々の受賞歴を見ても実証されています。
☆★イードアワード 通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞
☆★イードアワード こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞☆★
☆★2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞!☆★
☆★第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞!☆★スマイルゼミ公式サイトから引用


顧客満足度№1、実は海外でも隠れ利用者が多いスマイルゼミを選択肢に入れるのはアリ!
\ 盛りだくさんの内容をチェックしてみて /
「専用タブレット+無学年学習」という学びの楽しさはトップクラス。
ただし、海外から直接受講できない点だけ注意が必要です。
もし「理科・社会も含めて全教科を無学年で学びたい」場合は、PCやiPadで使える【すらら】
スマイルゼミはお得な特典もいっぱい!詳しくはこちらの記事を読んでみてください。


【Z会】帰国子女の中学受験にも対応!思考力を育てるハイレベル教材
中学・高校受験を考えているなら、一度は名前を聞いたことがあるZ会。
80年以上の実績を持つ通信教育の老舗で、海外から受講しているご家庭も多い人気教材です。
私もアメリカ駐在中にZ会を続けていました。
正直、最初は「難しい!」と思いましたが、その“考えて解く習慣”が、後々の受験でもすごく役立ちました。
| Zの概要 | |
|---|---|
| 対象学年 | 幼児(年少・年中・年長) 小学1年生~高校生・大学生 |
| 使用機材 | ipad+紙テキスト |
| 月額料金 | 2,992円~11,166円 |
| 入会金 | 無し |
| 海外受講費 | 2,100円/月 |
| 無料体験 | あり(お試しコンテンツページ) |
| 公式サイト | Z会の通信教育 小学生コース |
Z会は、小学生(紙コース・タブレットコース)中学受験コース(トータル指導コース・要点集中コース)、中学生コース、中高一貫コース、高校生コースがあります。
| 小学1~2年生 | 国語・算数・ちしき・思考・英語・プログラミング |
| 小学3~6年生 | 国語・算数・理科・社会・英語・総合学習・プログラミング学習 |
| 小3~6年生目的別講座(別料金) | 思考・表現力(3・4年生) 作文(5・6年生) 公立中高一貫校適性検査(5・6年生) 公立中高一貫校作文(6年生) |
| 小3~6年生受験 | 国語・算数・理科・社会 |
| 中1~3年生(高校受験をするコース) | 国語・数学・理科・社会・英語 |
今回は、小学生タブレットコース、中学受験コース、中学生コースの12カ月一括払いの月額料金を比べてみます。
小1:2,992円
小2:3,553円
小3:4,301円
小4:6,451円
小5:7,012円
小6:7,480円
小3(13,464円:5,384円)
小4(14,960円:5,984円)
小5(18,700円:7,480円)
小6(19,448円:7,776円)
※4教科12か月一括払いの月額料金(中学受験コースは1教科から利用できます。)
中1:8,115円
中2:8,965円
中3:11,430円
Asteria英語:+399円
作文:+2,465円
入試特訓:+1,827円/1教科
Z会のおすすめポイント
- 受験に強い!中学受験・高校受験対応コースあり
- AIによるさかのぼり学習機能つきで苦手克服にも◎
- **「紙に書く」+「タブレット学習」**のバランスが絶妙
- 国語・算数・理科・社会・英語+総合・プログラミングまで対応
- 受験コースは小3からスタートでき、塾なし受験も可能
小学1~2年のうちは、紙にしっかり書かせるZ会の方針が◎
IT時代でも「書く力」を育てるのは本当に大切なんです。
気になるところ
- 海外受講費(2,100円/月)がかかる
- 問題のレベルが高め(慣れるまで時間が必要)
確かに、考える問題が多いので最初は難しいと感じるかも。
ただし、Z会のタブレットコースにはAIがついており、理解度に合わせて自動で振り返りを提案してくれるので、根気よく続ければ確実に実力がつきます。
Z会の口コミ



難しいと
思うこともあるけど、たくさん考えて答えが出るとすごく気持ちいい(小5男子)



余計なキャラクターがいなくてすっきりしているから、勉強に集中できる。難しい問題もどんどん解いていくのが楽しい。(小6女子)



日本の学校でやっていることを同じ速度でできるのは、帰国してからも安心。プログラミングも別に習いに行かなくてもよさそうだし、Z会だけしっかりやっていれば基礎学力もつくと思います。(小6男子の母)
Z会は「しっかり勉強派」におすすめの通信教育。
海外受講費はかかりますが、内容・サポート・実績のバランスはトップクラスです。
\資料請求は海外発送も無料! /
Z会小学生コースをもっと知りたい方はこちらの記事↓も参考にしてください。


低価格で無学年学習ができるサブ教材として優秀な通信教育


ここからご紹介する二つは、無学年学習ができる低価格な通信教育です。
とても人気の高い学習法ではありますが、どちらかというとメイン教材というよりサブ教材として利用したほうが力を発揮しやすいのではないかと思います。
価格もかなり安いので、気軽に使えるところが魅力的ですね!
【東進オンライン学校】基礎から応用まで網羅!大手の安心感が魅力
| 東進オンラインの概要 | |
|---|---|
| 対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
| 使用機材 | ipad・Android・パソコン |
| 月額料金 | 2,178円~ |
| 入会金 | 無し |
| 海外受講費 | 無し |
| 無料体験 | あり(14日間) |
| 公式サイト | 【東進オンライン学校】 |
東進オンライン学校は“日本一の東大現役合格実績”の東進と中学受験“シェア No.1の『予習シリーズ』”の四谷大塚の 実力講師陣による授業が自宅で受けられる特別プログラムです!
全国統一小学生テストなどを実施している、名前を知らない人はいないくらいの有名塾ですよね!
国語・算数
12か月一括払い:2,178円(税込)
毎月払い:2,497円(税込)
国語・算数・理科・社会
12か月一括払い:3,278円(税込)
毎月払い:3,762円(税込)
算数・英語
12か月一括払い:3,278円(税込)
毎月払い:3,762円(税込)
東進オンライン学校のいいところ
- 画期的な「授業のある」通信教育
- 「授業」で理解し「テスト」で定着をはかるシステム
- 全ての授業が自宅のPC・タブレットで受けられる
- テキストもご家庭で無料でダウンロード可能なので送ってもらう送料も時間ゼロ
- 日本最強ともいわれる「東進」の人気実力講師陣&四谷大塚の名物先生の解説
- 夢を見つけるきっかけになる「未来発見講座」も無料
- カレンダーだからわかりやすい「学習ページ」
気になるところ
- 小学生のコースに英語が無い
- 中学生のコースは算数と英語のみ
- 無学年は前後どちらかの1年がプラスされるのみ
⇒日本の学校の遅れに対応するなら、小学生であれば補習校ではやらない理科と社会、中学生であればつまづきがちな数学がメイン。
これらを、この低価格で受けられるなら、サブ教材として受けるのは全然アリ!
東進オンライン学校は、本屋さんの問題集コーナーの一番目立つところによく置かれているシェア№1「予習シリーズ」でおなじみの四谷大塚。
そして、全国統一テストでもおなじみ「日本一の東大合格実績」を誇る東進がタッグを組んだ、特別なプログラムです。
四谷大塚の対面授業のノウハウと、東進の映像制作技術を融合させた、新しいタイプの通信教育なんです。
東進オンライン学校は、すべてオリジナルカリキュラム授業を行っているので、どの授業も勉強に興味を持ってもらえる工夫がいっぱい。
四谷大塚も東進も、今までの経験と実績が桁違い。
さらに、全国統一小学生テスト・全国統一中学生テストなど、全国模試を開催しているので、間違いやすい箇所やつまづきやすい箇所のデータはどこよりも揃っています。
そんな東進オンライン学校を一度試してみませんか?
なんと、14日間お試し入会キャンペーン実施中! ![]()
![]()
特に、海外に住む子たちに試してもらいたいのが、読解力に注視した国語です。


海外子女にとって、母語はとっても大事。
にもかかわらず、なかなかじっくり本を読み聞かせたりすることって難しいんです。
2か月かけてじっくり読み聞かせるなんて、映像授業でしかできないこと。
映像のメリットが最大限生かせているのも、経験と実績、データが豊富な東進オンライン学校だからこそ。
この機会に一度、14日間お試し入会 ![]()
![]()
もちろん、お試し入会中に「やっぱり合わない」と思ってやめてしまった場合、全額お金は返金されます!
\ しっかり2週間無料でお試しできます /
【デキタス】勉強が楽しくなる!アニメキャラと一緒に進める学習システム
通信教育のデキタスはゲームのような見た目と、楽しいキャラクターがいっぱいで、勉強なのになんだかワクワクしてしまう世界観を持っています。
勉強があまり好きじゃないなぁ…っていう子にぜひ試してもらいたいい教材です!
| デキタスの概要 | |
|---|---|
| 対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
| 使用機材 | ipad・Android・パソコン |
| 月額料金 | 3,300円~4,400円 |
| 入会金 | 無し |
| 海外受講費 | 無し |
| 無料体験 | あり(無料体験ページ) |
| 公式サイト | 小中学生対象の通信教育【デキタス】 |
デキタスは、低価格なうえ、ロールプレイングゲームをしているような感覚で勉強ができる、知識がつくので、勉強苦手なお子さんにはもってこいです!
勉強嫌いな子に難しい問題をたくさんやらせるのは逆効果
デキタスで「勉強ってなんか楽しい」って思うまでしばらく続けて、次のステップへ進むのをお勧めできるのも、低価格だから。
気軽に試すことができますよね。
国語・算数・英語・生活
小学生:3,300円
国語・算数・英語・理科・社会
小学生:3,300円
国語・算数・英語・理科・
地理・歴史・公民・国文法
中学生:4,400円
デキタスのいいところ
- ゲームのような世界観で、勉強が苦手でも楽しく続けれらる
- 間違えたところは少し簡単な別の問題で、できるまでチャレンジ
- ニガテなところは学年をさかのぼって学習できる無学年方式
- 城南予備校や城南医志塾を経営する「城南グループ」が母体なので安心
- 月額、小学生が3,300円・中学生が4,400円と、うれしい低価格
気になるところ
- ゲーム感覚なので落ち着いて問題を解きたい子には向かない
- 受験には向かない
⇒しっかり問題を解きたい子や受験を考えている子にはZ会やすららのほうがおすすめ
小学校低学年でまだ勉強に慣れていない子や、何をどうやって勉強していいのかわからなくて、ちょっとずつ勉強が好きじゃなくなっている子におすすめなのが「デキタス」です。


ロールプレイングゲームを進めていくような感覚で、知識を吸収していけるので、勉強が楽しい!と思えること間違いなし。
でも、ただ楽しいゲームのようなアプリとは違って、監修は城南予備校や医学部受験を専門とする城南医志塾を経営する城南グループが母体。
実際の塾で培った経験が「デキタス」にはたくさん詰まっています。
デキタスの口コミ



勉強ってこんなに楽しくできるんだ!ってすごくびっくりしてる。ゲームを進めていったら知らないうちにわかることが増えてる感じ(小2男子)



とにかく低価格でわかりやすいところが気に入っています。こどもも楽しそうにやっているし。楽しすぎて勉強してるのかな?って心配になるくらいです(小2男子の母)
\ 無料体験は無記名でOK、気軽にチェックしてみて /
デキタスをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。


海外受講は注意!専用タブレット型の通信教育は要チェック


日本で圧倒的な人気を誇る進研ゼミ。
「東大生の2人に1人が使ったことがある」と言われるほど知名度抜群ですが、海外からの受講には注意が必要です。
特に「専用タブレット型」の教材は、
- 海外で通信がつながらない
- 故障や再送ができない
など、実際に使えなくなるケースが多いです。
年に数回日本に帰国できる環境なら問題ないですが、海外長期滞在中の学習には向かないのが現状です。
【進研ゼミ小学講座】紙×デジタルの王道教材!ただし海外ではタブレット使用不可
| 進研ゼミの概要 | |
|---|---|
| 対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
| 使用機材 | 専用タブレット(海外利用不可)・紙テキスト |
| 月額料金 | 6,011円~9,722円(北米の場合) |
| 入会金 | 無し |
| 海外受講費 | 基本月額料金に含まれる |
| 無料体験 | 無料体験教材あり(日本国内発送のみ) |
| 公式サイト | 【進研ゼミ小学講座】 |
| 小学1~2年生 | 国語・算数・英語 赤ペン先生の添削指導 オンラインライブ授業 全国規模の診断テスト プログラミング 電子書籍1000冊 漢検・英検対策 |
| 小学3~6年生 | 国語・算数・社会・理科・英語 赤ペン先生の添削指導 オンラインライブ授業 全国規模の診断テスト プログラミング 電子書籍1000冊 漢検・英検対策 |
| 中学生 | 国語・数学・社会・理科・英語・実技教科 |
日本国内であれば、進研ゼミはまさに“間違いない教材”です。
紙でもタブレットでも「赤ペン先生の添削」や「オンラインライブ授業」が受けられ、教科書準拠で授業理解もばっちり。
ただし――
📱専用タブレット「チャレンジタッチ」は、海外での使用が公式に不可とされています。
スマイルゼミが「保証はしないけど自己責任で利用OK」というスタンスなのに対し、進研ゼミは「利用そのものを不可」としています。
海外使用がNGな理由(公式発表より)
① 外為法の制限
通信機能を持つ専用タブレットは、海外発送できない。
② 通信環境の不確実性
各国のネットワーク事情が異なるため、動作保証ができない。
※Benesse海外受講サイトより引用
この姿勢は、さすが最大手。“自己責任でどうぞ”と言わず、受講者を守る誠実な対応といえます。
紙テキストなら海外受講OK!
チャレンジタッチは使えませんが、紙テキスト講座なら海外からでも受講可能です。
紙教材にはこんなメリットも👇
- 「書く力」を育てながら学習できる
- 添削課題(赤ペン先生)も続けられる
- タブレット故障の心配がない
実際に、私の友人のお子さんも海外でチャレンジ(紙テキスト)を続け、帰国後に有名国立大学に合格しました。
「チャレンジはいい教材。でも“海外では続けにくい”」
これが正直なところです。
日本の教材はどんどん進化していますが、海外生活との相性まで考えると、やはり「PCやiPadで使えて、無学年で学べる教材」が一番続きます。
紙教材を続ける選択も素晴らしいですが、「現地校と並行して効率的に学びたい」なら、すららのようなオンライン型を検討してみてください。
\ 日本だったら絶対おすすめしたい~ /
海外で通信教育を選ぶときの注意点とまとめ


海外で通信教育を始めるときに、
- どの教材が海外から使えるのか?
- 日本の進度にちゃんと合わせられるのか?
この2つは、必ずチェックしておきたいポイントです。
特に駐在や帯同のご家庭では、
- 現地校の学習内容が日本とズレている
- 補習校では理科や社会を扱わない
- 帰国後に学年が合わなくなる
といった“学習の抜け”が起こりやすいんです。
✏️ 無学年制×オンライン対応が鉄則!
どんなに優れた教材でも、「海外発送が必要」だったり「学年固定」のものは、途中で続かなくなるケースが多いです。
だからこそ、今の時代はタブレット・PCで学べて、無学年制でさかのぼり学習ができる教材を選ぶのがベスト。
無学年制なら、お子さんが「わからないところ」まで一度戻ってやり直せるし、得意な教科はどんどん先取りできます。
💡 迷ったら「すらら」からスタートしてみて
すららは、
- 海外受講対応(発送不要)
- 小中5教科の無学年制
- 学力診断と復習プラン自動生成
- 帰国後のサポート体制あり(全国の塾・元教師が対応)
という点で、今のところ海外子女との相性が最もいい教材です。
入会してからの縛りもないので、1か月だけお試し入会して、しっかりじっくり体験するのもおすすめですよ!
今なら入会金(7,700円)が無料です!
\ 入会金無料キャンペーンの今がチャンス /
資料はメールで送られてくるので海外でも安心!
🌱 まずは無料体験から
教材選びに正解はありません。
でも、海外での学びには環境との相性が大きく関わります。
まずは実際に使ってみて、「うちの子にはどんなスタイルが合っているか?」を確かめてみてくださいね。
↓のまとめ表はクリックで公式サイトにジャンプします。
どんどん無料体験・資料請求して、いちばん子供に合った通信教育を探してください!
| 無学年 | 使用機材 | サポート | オプション | |
![]() ![]() 公式サイト | 小1から 中3までの 国数理社英5教科 全範囲対応 | ipad Android PC | 学力診断テスト スケジューリングサポート 保護者サポート(人の手による) ◎帰国相談サポート | 全国のすららコーチによる各地域の学校情報・受験情報などの相談(無料) |
![]() ![]() 公式サイト | 幼児〜中3までの国語と算数・数学 | 専用タブレット (海外発送不可) | 学力診断テスト 自動スケジューリング機能 保護者サポート | 標準・発展クラス 英語プレミアムコース・英検・漢検など、さまざまなオプションあり |
![]() ![]() 公式サイト | 振り返り機能あり | ipad | 学力診断テスト 自動スケジューリング機能 保護者サポート 海外受講費あり | 受験コース・作文・Asteria英語・専科入試特訓など、さまざまなオプションあり |
公式サイト | 「申込み学年と1学年上」もしくは「申込み学年と1学年下」 の2年分 | ipad Android PC | 保護者サポートページ 学習状況 おすすめ動画など | 未来発見講座 映像+確認テストの新しい形 |
![]() ![]() 公式サイト | 先取り・さかのぼり問題があるもののみ | ipad Android PC | スモールステップ ログインポイント等ご褒美あり | 特になし |
![]() ![]() 公式サイト | 振り返り学習機能 | 専用タブレット (海外使用不可) | 紙テキストでの丁寧な添削あり | 様々なオプション(別料金)あり ※海外利用できないサービスもあり |
小学生なら通信教育がおすすめですが、中学生以降、受験を意識し始めたら断然オンライン家庭教師がおすすめです!
値段も通信教育とそれほど変わらないのに、オーダーメイドカリキュラムをマンツーマンでしっかりと教えてくれます。
受験校の相談もできるので、いちど検討してみてください。


やっぱり英語学習も必要よね…と考えた方。
海外から受けられる子ども向けオンライン英会話のおすすめ記事はこちら!


小学校入学前のキッズは時間がいっぱいある今がチャンス!早くから始めるほうが後からラクになるんです。










コメント