Amazonオーディブルって知っていますか?
耳で読書ができるとちょっと前から話題になっていました。
でも、本って目で見て読むから頭に入ってくるんじゃないの?
ですよね。
私もそう思って毛嫌いしていたんですが、読みたい本が結構「Audible版 0円」っていうのが多くて…
kindleでも1,500円くらいする本が0円で読めるなら、無料お試し期間が30日もあることだし、合わなければ解約すればいいし…
ということで、試してみたんですよ。
で、3カ月たったわけですが(笑)
案外、家事をしながらとか、趣味のクロスステッチをチクチクしながらとか、今まで何となくテレビやYoutubeを見ていた時間をオーディブルに変えるだけで、かなり「読書」の時間が取れました。
そこで、いろいろ聞いてみて、これは受験に使える!とか、これで勉強するのはアリかも!と思えたおすすめの本をまずはご紹介していきます。
基本的に、オーディブル会員になれば無料で聞き放題のものしかお勧めしません。
帰国受験を意識したら親子で読んで(聴いて)欲しい
私は海外から、中学受験・高校受験をダブルで経験したので、当時の情報の少なさやモチベーションの保ち方など、本当に苦労しました。
勉強だけならまだ何とかなるんです。
でも、情報が少ない。
学校の情報だけではなく、受験をする子たちの気持ちや、親の働きかけなど、ホント細かなことが何もかも不足していました。
周りの子たちはそれほど受験を意識せずのんびりしているように見えます。
子どもたちだってそれがわかっているので、なぜ自分だけがこんな勉強をしなくちゃいけないんだと、頭では分かっていても、心がついていかないことがたくさんありました。
そんな時におすすめしたい本をいくつかご紹介します。
中学受験にチャレンジするきみへ〜勉強とメンタルW必勝法!
中学受験って、結構道のりが長いんですよね。
早い子だと小学校3年生くらいから準備をしている。
うちの子も、進学塾に行き始めたのが小3の終わりくらいでした。
宿題もいっぱい出るし、わからない問題もあるし、毎月のテストで順位は付くし、でも、海外のご近所の友達は塾にも行ってない。
どうして自分ばっかりこんな大変なことをしなきゃいけないんだ!って、何度も泣いてました。
でも、塾に行くと周りの子は頑張ってるから、やっぱり頑張る…の繰り返しでした。
塾での切磋琢磨があったから、少しは乗り越えられたこともあったと思います。
受験を目指す子供たちは、みんな通ってきた道。
自分だけじゃないよって、オーディブル特有の語り掛けてくれているような優しい声で、きっぱりと言い切ってくれるのは、親子共々気持ちが軽くなるんじゃないかと思います。
単行本だと1,650円、Kindleだと1,568円です。
合格する親子のすごい勉強
10歳の壁とか、小4の壁って聞いたことありますよね。
だいたい、小学校3〜5年生くらいから、学力面でのつまづき+精神面でのつまづきが出てきます。
その頃になると、学力の差もだんだん顕著になってくるんですよね。
学校の勉強についていけなくなってくるし、子どもは反抗期に差し掛かり、注意してもきいてくれなくなる。
だから、その前に覚えておいたほうがいいことを親が教えつつ、自分の力で考える力も伸ばしてあげましょう、っていう内容の本です。
すごく印象に残ったのが、「こういう時は叱らないであげましょう」みたいな抽象的なふんわりとした言葉ではなく、どのタイミングでどんなことをするのかを具体的に教えてくれているところ。
中学受験は、親も大変。
親だっていろんな情報が欲しい。
それを叶えてくれる1冊です。
単行本だと900円、Kindleだと770円です。
10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること
サピックスといえば、中学受験のための大手進学塾。
なので、ハイレベル中学に合格するにはこんなハードな勉強を毎日〇時間やりなさい、的な本かと思ったら、もっともっと根本的な「学びの楽しさ」を教えてくれる本でした。
・子どもが勉強に興味をもつには、どうすればいいか?
・学び続けていく子を育てるには、どういった習慣が必要か?
といった根本的に学びを好きになるには、家庭でどのような声かけや接し方をすればいいのかを紹介してくれます。
やっぱりハイレベル校に受かる子って、基本的に勉強が楽しい子なんだなと思いました。
元々子どもは、学びが大好きで楽しいんですよね。
だけど、好きを継続するのって結構難しい。
特に、親の世代が受験戦争・学歴・偏差値至上主義で育ってきた場合、勉強を楽しむってことがピンと来なかったりします。
この本は、受験にどっぷりつかる前、小学校低学年くらいからぜひ読んで欲しい。
単行本1,760円、Kindle1,584円です。
ミライの武器「夢中になれる」を見つける授業
AIが仕事を奪うなどといわれてかなりの時間が経っています。
chatGPTなるものも台頭してきて、いよいよヒトがAIに仕事を奪われるのか…と悲観している専門家なども多いです。
でも、ミライはもっと楽しいワクワクしたものにできるはず、好きなことを続けた先に自分の未来が見えてくると教えてもらった気がします。
一生懸命やることが、チャレンジし続けることが、どんなに大切なのか。
わかっていても「一生懸命」を子供に見せるのって、結構大変なんですよね。
いまや世界から注目される“次世代の発明家”吉藤オリィ氏が、中高生たちに向けて「これからのの時代に身につけておくべきこと」を伝えた大人気講義を書籍化。
単行本1,430円、Kindle1,287円です。
思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ
この本は中学受験というよりも、もっと小さい子がいる親御さんに読んでもらいたい。
読み聞かせってしていますか?
ウチは、おじいちゃんが毎月絵本を海外まで送ってくれてたので、結構たくさんの絵本や児童書がありました。
でも、そのよみきかせって、親が読んで、隣で子どもが聞いている…のが普通かと思っていたんですが、じつは「いつもの読み聞かせ」に、あることをプラスするだけで、子どもの能力が飛躍的に伸びる方法があるんですって!
えーもっと早く知りたかった…
ハーバード大学をはじめ、アメリカの大学で長年研究されてきた、子どもの能力を伸ばす絵本読み聞かせのメソッド「ダイアロジック・リーディング」というものを紹介してくれます。
単行本1,430円、Kindle715円です。
勉強大全 一人ひとりにフィットする1からの勉強法
これはウチの下の子が単行本で購入していたものです。
何度も何度も読んで、勉強のやり方を試行錯誤していった本です。
一時期クイズノックにハマって、クイズがやりたいから東大に行きたい!とまで言っていたので、もしかしたら人生を変えた1冊かもしれません。
東大には行ってませんけどね。
東大王、伊沢拓司って開成中学・高校でもトップクラスの天才だと思っていましたが、実は、成績は真ん中よりちょっと上くらいだったみたいです。
それでも一般人から比べるとものすごいんですけどね…。
そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授してくれます。
さすがクイズ王、ただがむしゃらに勉強をするだけじゃ目標に達することができないと言い切ります。
自分の能力を最大限に引き出し、結果につなげるための鍵となる「勉強の作法」を徹底解説してくれます。
単行本1,515円、Kindle0円です。
Kindle会員なら無料で読めるので、気に入ったら是非。
日経LissN 最新時事英語キーワード
中学受験の面接って、時事系の問題が出たりすることありますよね。
うちの子の面接は、「アメリカで暮らしてどんなことが楽しかった?」みたいな、ゆるーい質問が多かったんですが、ハイレベル校だとそうもいきません。
そんな時に活用できる時事英語キーワードの音声聞き流し版。
こういうのがあると、すごく助かります。
もし、面接で時事系の質問が出なかったとしても、知識として知っておくのは大事なこと。
単行本1,760円、Kindle0円です。
オーディブルで英語学習
まさに、英語学習にオーディブルはもってこい。
Amazonオーディブルには、有料・聞き放題合わせて約5万冊の洋書があり、多聞多読するにはリーズナブルでベストな選択です。
洋書に関しては、紹介しきれないくらいたくさんあるので、ぜひお気に入りの本を探してみてください。
今回は、あえて英検やTOEICなどの参考書をご紹介します。
海外で英検を取る場合、日本からテキストを取り寄せたりする必要がありますが、オーディブルにもちょうど最適な「聴き放題」があるんです。
改訂版 キクタン英検1級
今回は英検1級テキストをご紹介していますが、もちろん5級から1級まですべてそろっています。
キクタンって、単語学習の中でもかなり人気の高いテキストになるんですが、これが無料で聞き放題。
テキストのキクタンも、音声データをダウンロードして聞くので、オーディブルと変わりません。
ただ、単語を文字として見ることができないので、あくまでも通学の途中とか、散歩しながらとかのスキマ時間を利用して耳で覚えることになります。
実際の単行本を購入すると、1,540円。
これが月額1,500円で聞き放題なら、かなりお得です。
キクタンTOEIC Test Score990 例文+チャンツ音声【旧版】
こちらはキクタンのTOEICバージョン。
満点の990点の例文+チャンツ音声ですが、もちろん
TOEICもかなりたくさんの教材が用意されています。
例えば、TOEIC(R)L&Rテスト基本例文990選や、1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!など、評価の高い魅力的なタイトルも盛沢山。
テキストが必要であれば、Kindleと上手に組み合わせて利用するのも一つの手ですね。
オーディブルで人気の本を「聴こう」
オーディブルのだいご味って、物語、小説などなんじゃないかなって思うんです。
今回は、受験に役立ちそうな本をいっぱい紹介出来たら…と思ったんですが、やっぱり人気の本も紹介したい!
話題になった本とか、例えば本屋大賞、直木賞、芥川賞などの受賞本は、面接のときなどにちらっと話題になるかもしれないし、教養として知っておいても良いと思います。
海外にいると、日本語の活字に飢えることって結構あるんですよね。
もう英語見たくなーいとか(笑)
そんな心の逃げ場にも、オーディブルは最適ですよ。
そして、バトンは渡された
2019年本屋大賞受賞作!
幼い頃に母親を亡くし、父とも海外赴任を機に別れ、継母を選んだ優子の物語です。
当時話題になっているのは知っていたけど、買って読むところまではいかず、今回オーディブルで読むことができて本当に良かったと思いました。
ネタバレもしたくないので、あまり多くは語りませんが、耳触りの良い声での朗読は、活字を追うよりも何となく心にすっと入ってきて、感情移入することができたのがびっくりでした。
オーディブルって、こういう物語・小説系はすごく向いてる。
単行本1,760円、Kindle800円です。
手紙屋 蛍雪編 私の受験勉強を変えた十通の手紙
「何のために勉強するんだろう?」
「何のために大学に行くんだろう?」
こんなこと、誰でも一度は感じたこと・思ったことありますよね。
主人公の「和花」は、ある日進路について父親と衝突してしまいます。
そんな時に「手紙屋」を紹介してもらい、やり取りを始めます。
もっと、早くにこの本を読みたかった。
できることなら、私が学生の時に。
と思わせてくれる1冊。
単行本1,650円、Kindle0円です。
「手紙屋」就職活動編(主人公は変わります)もすごく良かった。
そして誰もいなくなった
あの、アガサクリスティの名作。
読んだことが無くても名前は聞いたことがある、っていう人は多いんじゃないでしょうか?
名前は聞いたことあるけど、わざわざ買って読むほどではなかったし、なんか難しそうだったし…
と、結構毛嫌いしていた翻訳本なんですが、この時代になっても売れ続けている本っていうのは、やっぱり理由があるんですね。
ぐんぐん引き込まれてしまって、結構あっという間に時間が経ってしまいました。
オーディブルには、こんな昔からの名作もたくさん無料で聞くことができます。
単行本1,430円、Kindle931円です。
シャーロック・ホームズの冒険や子供版にまとめられたレ・ミゼラブルなど、一度は読んでみたい名作もそろっています。
星の王さま
星の王子さまも、不朽の名作です。
私も遠い昔に読んだような記憶はあるのですが、内容は全然覚えていませんでした。
本を読むとなると、それなりに身構えてしまいますが、オーディブルで聞くと、読み聞かせをしてもらっているようで心地よかったです。
ハードカバー1,100円、ペーパーバック572円、Kindle0円です。
英語版もあります。
Amazonオーディブルの利用法
実は、アメリカなどのAmazonでもオーディブルを利用することができます。
米国Amazonの場合、約8ドル/月で約1万冊のきき放題対象作品があるので、日本よりもお得に利用できます。
でも、すべて洋書。日本語の、いわゆる「和書」はありません。
帰国後のことを考えたら、できるだけ日本語の本も読んでおきたいですよね。
Kindleの場合、海外から購入できないことが多いんです。
>>海外からKindleを利用する方法(工事中)
その点、オーディブルはVPNを使わなくても聞ける国が多いので、これはぜひ活用したいところ。
今回は受験を意識したラインナップをご紹介しましたが、児童書や読み聞かせなど、小さな子供から大人までかなり幅広く利用できます。
日本の児童書を入手するのも難しい海外では、オーディブルは本当に強い味方です。
Amazonオーディブルの登録方法
登録は簡単。
Amazon(日本)のアカウントを持っていれば、1分もかかりません。
例えば、今回ご紹介した本のリンクをクリックしていただくと、「このような30日間の無料体験を試す」といったボタンが出てきます。
それをポチッとするだけ。
もし、スマホやタブレットで利用したい場合は、送られてきたメールに従って、アプリを入れれば、それで完了です。
スマホやタブレットにダウンロードして、オフラインでいつでも聞くこともできるし、ダウンロードせずに今すぐ直接聞くことも可能です。
ライブラリに追加をすると、スマホやタブレットの容量を必要とするので、その時に応じて使い分けるといいと思います。
また、朗読スピードも0.7倍、1.0倍、1.2倍、1.5倍、1.7倍、2.0倍選べます。
また、タイマーも5分〜120分まで、章の終わりまで、など切り替えられるので、寝る前にちょっと聞きたい、読み聞かせなどにも利用できます。
耳をふさがない骨伝導イヤホン、お散歩のときとかにおすすめです。
Amazonオーディブル解約(退会)方法
退会方法は、若干めんどくさい…というか、わかりにくい。
これは、Amazonプライムとかにも言えますが、解約(退会)方法や場所がわかりにくいのが難点ですよね。
でも、どこで退会するのか、がわかりにくいだけで、場所さえわかってしまえば退会は1分もかかりません。
退会ページ…https://www.audible.co.jp/
解約する場合は、Amazonのサイトではなく、オーディブルのサイトから。
アカウントサービスを選択すると、次のページに「退会手続き」をするリンクがあります。
キャンペーン適用期間中に退会手続きをしておけば、絶対お金を払いたくない場合は安心ですね!
退会手続きをしても、キャンペーン適用期間はずっと利用できるので、まずは登録してみてください。
その後、本当に退会するの?こんな本もあるけど全部聞けなくなるよーといった引き留めページが出てきますが、そのまま退会すればOKです。
その後も、どうして退会するの?理由は?など聞いてきますので(選択)、どんどん進めていけばそのまま退会することができますよ。
ここで、「退会手続きを完了する」を押せば終わりです。
入会直後に退会したとしても、残り日数は無料で利用できるので最後まで存分に楽しんでください。
海外でも使える!受験に役立つオーディブル!おすすめの利用法:まとめ
今回は、受験に役立ちそうなオーディブルをご紹介しました。
無料お試し期間が1カ月。
月額1,500円で日本の本が読み放題1万冊以上って、海外にいたらものすごくありがたいサービスですよね。
話題の小説や、子ども向けの絵本、児童書、読み聞かせの本、ティーン向けの本、資格取得系の本など、かなり豊富なラインナップなので、まずはどんなものがあるのかチェックするだけでも楽しい。
私もなんとなく、毛嫌いしていましたが、寝る前にちょっと流してみたり、散歩中に聞いてみたり。
昔本読むの好きだったんだよな…っていうのを思い出しました。
利用して3カ月たちますが、なんだかんだ毎日ちょっとずつ聞いているので、かなり元は取っている!
ぜひ、試してみてください!
コメント