【駐在妻の英語勉強法】“話せない”から“もっと話したい”までレベル別に完全ガイド

    駐在妻おすすめ英語勉強法

    ※一部PRが含まれます

    駐在帯同直後、「まったく英語が聞き取れない…」と落ち込んでいた私。

    私は駐在中、語学の勉強がいちばん苦痛で大嫌いでした。

    海外に行けば、自然に英語が喋れるようになる、少なくとも、日常会話くらいはできるようになるんじゃないかと思っていましたが、かなり甘い考えでした(反省)

    私は教会や図書館にあるESLに通ってみました。

    でも、最初から全部英語での手続き…そして日本人ばかりのクラス。

    友達はできたけど、英語は全く上達しませんでした。

    一方で、

    英語に少し自信がついてきたからこそ、もっと自然に話したい、言いたいことをスムーズに伝えたい

    そんな“向上心”を持つママにも、この記事はきっと役立つはずです。

    英語が苦手な駐妻さんでも、ある程度話せる方でも、それぞれのレベルに合わせて無理なく続けられる方法があります。

    「初心者でも続けられる」「日本語サポートがある」など、ママ目線でのおすすめと、実際に効果があった“レベル別英語勉強法”をまとめてご紹介します。

    目次

    まずは、自分の英語レベルを知りましょう

    英語の勉強を始めたいと思っても、最初に迷うのが「自分はどのレベルなのか」ということ。

    英語のテストの点数やTOEICのスコアでは測れない、“実際に話せる・聞き取れる”力に注目して、この記事では3つのタイプに分けてご紹介します。

    じぶんが「いま」どこにいるかをチェックして、無理なく続けられる方法を見つけてみてくださいね。

    あなたはどのレベル?

    【レベル1】英語は苦手。できればやりたくない…
    【レベル2】苦手だけど、話せたらいいなとは思っている
    【レベル3】英語は好き!日常会話くらいならできるけどもっと上達したい!

    ※レベルはあくまで目安です。状況や気持ちによって変わるものなので、どれも「正解」です。

    ぴったりのものがなくても、近いものを選んで読み進めてみてください。

    レベル別のおすすめ表も参考に、自分に合った勉強法を開拓してください!

    スクロールできます
    教会や図書館のESLチューターコミュニケーションカレッジテキスト・教材オンライン英会話
    レベル1申し込みから授業までオールイングリッシュで対応できる?日本語が分かるチューターを探そうおすすめしませんサブ教材なら日英バイリンガル講師のいるスクールへ!
    レベル2英語を話す&友達を作るが同時にできる少人数のグループレッスンもおすすめここで頑張ればレベルアップ!文法系の本を1冊持っていると安心自分のペースでできるのでおすすめ
    レベル3日本人が多すぎるクラスだと物足りない気があう人が見つかればおすすめ英語がぐんぐん上達します!市販のテキストは不要です会話重視or TOEIC満点目指すのもアリ

    レベル1:英語が苦手・話せない・聞き取れない

    スクロールできます
    教会や図書館のESLチューターコミュニケーションカレッジテキスト・教材オンライン英会話
    レベル1申し込みから授業までオールイングリッシュで対応できる?日本語が分かるチューターを探そうおすすめしませんサブ教材なら日英バイリンガル講師のいるスクールへ!

    私はこのレベル。

    英語に対して「怖い」「無理」と感じている方も大丈夫。

    最初の一歩は誰にとってもハードルが高く感じるものです。

    この段階では、“とにかく聞いて慣れる”こと”日本語で説明もしてもらえること”が大切。

    無理なく、少しずつ英語に触れていく方法をご紹介します。

    状況の特徴
    • 相手が何を言っているか全くわからない
    • なんとなく言ってることはわかるけど、どう返していいかわからない
    • 単語も出てこない
    • 不安やストレスで人と話すのを避けてしまう

    レベル1のあなたにおすすめの学び方

    • 日本語サポートがあるオンライン英会話(例:ワールドトーク
    • YouTubeなどの“英語初心者向け動画”を1日10分見る
    • 英語の語順や音に慣れるリスニング教材(例:NHKラジオ基礎英語)

    英語に苦手意識がある方にとって、最初の一歩を踏み出すのは結構勇気がいるもの。

    なので、もし英会話スクールを選ぶのであれば「日本語が話せる日英バイリンガル講師」がベストです。

    もちろん、Youtube動画を見たり教材を使ったりするのもいいのですが、最初だからこそ誰かにきちんと教えてもらうことをお勧めします。

    レベル1のおすすめは…

    日本語が通じると英語を話さなくなっちゃうんじゃ?

    と不安になるかもしれませんが、大人の英語習いなおしの場合はネイティブスピーカーにこだわる必要は全くありません。

    それよりも「わからないことが質問できる」環境を作ること。

    大人の脳は納得しないと次に進めません。

    英語で質問できないレベルの初心者さんは、最初が肝心!

    日本語が分かるバイリンガル講師にしっかりと習いましょう。

    ワールドトーク公式サイトはこちら⇒ワールドトーク

    \ 無料体験レッスン実施中! /

    レベル2:中学英語どまり。苦手だけど話せるようになりたい

    スクロールできます
    教会や図書館のESLチューターコミュニケーションカレッジテキスト・教材オンライン英会話
    レベル2英語を話す&友達を作るが同時にできる少人数のグループレッスンもおすすめここで頑張ればレベルアップ!文法系の本を1冊持っていると安心自分のペースでできるのでおすすめ

    「なんとなくわかるけど、話せない」——そんな“中間レベル”にいる方が最も多いのではないでしょうか。

    このレベルでは、「知っている」を「使える」に変える練習がカギになります。

    状況の特徴
    • 簡単な英単語やフレーズはわかる
    • でも会話になると詰まってしまう
    • 文章ではなく単語での会話になりがち

    初中級・中級レベルのかたは「知ってるつもり」を「使える英語」にする練習をしましょう!

    初中級・中級レベルのかたが一番伸びしろがあるといっても過言ではありません。

    そして、学び方は結構どれでもいけちゃうので、好きな方法で進められます。

    教会などで無料・もしくは格安で開催されているESLを活用するのも良いですし、思い切ってコミュニケーションカレッジにチャレンジするのもアリです。

    コミュニケーションカレッジはかなりスパルタではありますが、必ず身になる使える英語を習得できるようになるはずです。

    また、子どもが帰ってくるまでの隙間時間を利用して、オンライン英会話を活用するのも良し。

    中学英語から脱却したい!おすすめの学び方

    • スマホでスキマ時間に学べるスクール:
    • コスパ◎のオンラインスクール:
    • フレーズ暗記型の教材(例:英語耳・瞬間英作文シリーズ)
    • やさしい英語絵本・英語ニュースを読む
    初中級・中級レベルさんのおすすめは…

    近くにあるESLに通いつつ、オンライン英会話も活用するのがベスト。

    ESLは英会話だけではなく、友達を作ったり、地域のイベントに参加したり、いろんな経験をすることができます。

    とはいえ、ESLだけではやっぱりちょっと物足りないのも事実。

    チューターをつけている人も多いですが、人気のチューターは順番待ちだったり、ちょっとお値段が高めだったりするので、格安オンライン英会話スクールを利用するのがベストだと思います。

    おすすめは、

    予約なしで隙間時間に気軽に利用できます。

    ネイティブキャンプ公式サイトはこちら⇒

    \ 7日間の無料体験やってます! /

    レベル3:英語は好き!ある程度話せるけど会話が続かない

    スクロールできます
    教会や図書館のESLチューターコミュニケーションカレッジテキスト・教材オンライン英会話
    レベル3日本人が多すぎるクラスだと物足りない気があう人が見つかればおすすめ英語がぐんぐん上達します!市販のテキストは不要です会話重視or TOEIC満点目指すのもアリ

    不自由なく英語を使いたい。

    帰国後英語を活かした仕事に転職したいと思ってる。

    など、今よりワンランク上のレベルを目指している人は、とにかくたくさん会話ができる状況を作りましょう。

    状況の特徴
    • ショッピングや病院などで簡単な受け答えはできる
    • 会話のキャッチボールが続かず沈黙が気になる
    • TOEIC700点以上を目指したい

    このレベルのかたは、きっと海外での生活が楽しくて、さらに上を目指すことでたくさんの経験ができるんだろうなーと、とてもうらやましく思います。

    ただ、ボキャブラリーが足りないと感じている人も多いので、「自分の言いたいこと」を英語で言えるように練習しましょう。

    時間が許すのならコミュニケーションカレッジに通って「英語で学ぶ」経験をするとか、TOEICにチャレンジしてみるとか、選択肢がたくさんあります。

    たくさん会話をすること+文法などを学ぶことで、より理解が深まります。

    ワンランク上の英語を学びたい!おすすめの学び方

    上級者におすすめの教材

    レベル3のあなたにおすすめなのは、とにかくしっかりとアウトプットすること。

    インプットはできているのに、英語を話す量が足りていないせいでとっさに英語が出てこない。

    そんなもったいないあなたにおすすめなのがアウトプット型の自主トレーニングサービスです。

    スマホ相手に納得できるまで何度でも トレーニングできるので、隙間時間にレベルアップが可能です。

    トーキングマラソンのコンテンツはアルクが制作した「キクタン英会話」がベース。

    ネイティブが最も使うフレーズを厳選しています。

    今なら2週間しっかりお試しできるので、この機会にぜひ、英語のトレーニング始めてみませんか?

    トーキングマラソン公式サイトはこちら⇒

    \ 2週間しっかり無料体験! /

    レベル別おすすめ英会話サービスまとめ

    スクロールできます
    サービス名レベル特徴公式サイト

    レベル1~日本人講師中心・安心の日本語サポート

    レベル2~スマホで学べる・スキマ時間活用に◎
    レアジョブ
    レベル2~フィリピン人講師・コスパ◎

    スピークバディ パーソナルコーチング
    レベル3専属コーチからLINEで日々のフィードバック&
    週1回の通話コーチング

    【トーキングマラソン】
    レベル1~
    レベル3
    話すトレーニングができる
    アウトプット型の自主トレーニング

    “話せない”から“もっと話したい”までレベル別に完全ガイド:まとめ

    今回は、駐在妻が現地で英語を勉強する方法をご紹介しました。

    スクロールできます
    教会や図書館のESLチューターコミュニケーションカレッジテキスト・教材オンライン英会話
    レベル1申し込みから授業までオールイングリッシュで対応できる?日本語が分かるチューターを探そうおすすめしませんサブ教材なら日英バイリンガル講師のいるスクールへ!
    レベル2英語を話す&友達を作るが同時にできる少人数のグループレッスンもおすすめここで頑張ればレベルアップ!文法系の本を1冊持っていると安心自分のペースでできるのでおすすめ
    レベル3日本人が多すぎるクラスだと物足りない気があう人が見つかればおすすめ英語がぐんぐん上達します!市販のテキストは不要です会話重視or TOEIC満点目指すのもアリ

    それぞれの学習法には、メリットデメリットもあるので、上手に組み合わせて使うのが、英語上達の近道なのではないかと思います。

    どの勉強法を選んでも、「オンライン英会話」をプラスすることで、確実に、そして効率よく英語を学ぶことが可能です。

    特に初心者であればあるほど、英語が苦手であればあるほど、一人でやろうと思ってもうまくいきません。

    まずは、無料体験できるに早速申し込んでみませんか?

    レベル1初心者のあなたには
    • まずは日本語の話せるバイリンガル講師のいるオンライン英会話スクールの無料体験をする
    • 日本語が書いてある中学英語テキストで、英語の基礎をもう一度勉強しなおす
    • 可能であれば、友達作りのために教会や図書館のカンバセーションクラスやESLに通う
    • 日本語が話せる・日本人に慣れているチューターのグループレッスンがあったら参加してみる
    レベル2中級者のあなたには
    • オンライン英会話をしながら、友達作りのために教会や図書館のカンバセーションクラス・ESLに通う
    • 友達と一緒に、趣味系授業が豊富なグループレッスンに通うと楽しい
    • 隙間時間にできるアプリやスクールで、できるだけ英語に触れる
    • もっと頑張りたい人は、コミュニティカレッジに挑戦してみる
    レベル3上級者のあなたには
    • 上級者向けの、ディスカッションやフリートークができるオンラインスクールがおすすめ
    • TOEICなどにチャレンジして再就職の準備をする
    • コミュニティカレッジでいろんな国のお友達を作って、駐在生活をエンジョイしましょう!

    英語が辛くなったらこちらのコラムもどうぞ♪

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次